ブログのやる気が出ない!そんな時の対処法

スポンサーリンク
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
ブログの事

こんにちは(^▽^)/

どんどんブログ書く気分が落ちてるななおです!

私はほぼ誰にも読まれていない記事を書いている状態の新米ブロガーですw
もうね、びっくりする位、誰も見ない。これでもかっていう位見てもらえない。

しかもブログ見てほしくて始めたxもほぼ誰も見ない。しかも一時10人いたフォロアーが6人に減ってる…
それでも一年はブログ続けようと思って始めたので、何とか頑張って書いていこうと、現在pcの前に座っているわけです。

やる気もないのにこうしてブログを書いてることが「私偉い」ってなもんです。

このね、やる気の出ないときの対処法を今回共有したいと思います。

やる気が出ないときの対処法

もうこれは『とりあえずpcの電源をつける』これです。

他にはなんにも考えないで、ほんとにpcの電源をつけるだけ。

つけたらね、ワードプレスを立ち上げればいいの。

こうやって『やることを細分化』していくとちょっとずつ作業が進んでく。

今日もねほんとは違うテーマで書こうと思ったんですが、そんな気分でもないなーって。

今まさに「やる気でないな」って状態で、「やる気でないならそれをテーマにしちゃうか!」と思い立ってこんなやる気のない記事書いてます(;・∀・)

で、書き始めると『今の気分』だからなのか、そこそこ文章が進んでく。
いや、中身は「やる気でないな~」ってことだけなんだけどね(^-^;

やる気の出ない理由

なんでやる気が出ないのかなって考えてみました。
これはいくつか考えつく理由があったので、これも共有したいと思います。

割とあるあるな理由なので、共感してもらえるかな~って思って(*’▽’)

誰にも見てもらえない
記事作成の縛り
他に興味の対象があるから

まずは誰にも見てもらえないこと。

先輩ブロガーの方々が口を揃えて言ってますね!
「誰も見ない」、「稼げない」って。今現在身をもって感じていますよ!!

ほんとに、全く見てもらえないし、記事作成にはとても時間がかかるし、「何をしているのかな?」とむなしくなります。「これ書いてもどうせ誰も見ないし、もちろん稼げないし」って毎回思います。

次に記事作成の縛り

私は雑記ブログのジャンルで、その時興味あるものを書いているのですが、それでも「誰かの役に立つ」ブログを目指して書いているので、「他者目線」っていう縛りを個人的に設けています。

ちゃんと他者目線になっているかは謎ですが、一応気を付けている(*’▽’)一応ね…

これがね、慣れないし、書きにくい。好きな事を好きなように書くブログならここまで筆が進まないこともないんだろうなって思う。

で、もう一つが「他の事に興味があるから」

私は熱しやすくて冷めやすいタイプなので、どうしても趣味がコロコロ変わってしまう。

今は一番楽しいのはデジタルお絵描き。

これがとっても楽しいので、ついついブログじゃなくて、お絵描きを始めてしまう。
しかも始めるといつまででも時間の許す限りお絵描きをしてしまうので、ブログを書く時間が無くなってしまうのです。

ゆる~くやっていこう

今回の記事を書いてて思ったのが、「たまにはいいか」って事。

「誰かの役に立つ記事」、「稼げる記事」、「たくさんの人に見てもらえる記事」こんな風にたくさん考えて記事を書くのも大事なのかもだけど、何より続けることが大事かなって。

ブログはね、たいていの人が挫折しちゃうらしい。まあ、こんなに無駄な労力もないもんなww

なら、たまにはこんな風にだらっと、ゆる~い記事を書いちゃうのもアリかもなって(´∀`*)ウフフ

ただの日記みたいな愚痴みたいなこんな記事でも書いてあればもしかしたら誰かが見てくれるかもしれないし、何かに悩んでたりする人が「こいつよりまし」とか思って元気出るかもしれないしね!

今日はやる気出ないなって記事を書いたけど、その割にはサクサク記事が書けました。
多分思ってることをそのまま文章にしたからかも。

これからもゆる~くブログを続けていこうと思ってます。
ブログとお絵描きが両方上達するのが今の目標なので、どうか皆さん応援して下さい!!

この記事が誰かの目に留りますように(*’▽’)

ななおでした♥♥♥

コメント

タイトルとURLをコピーしました