初心者がクリスタでデジタルお絵描きを楽しむ!

スポンサーリンク
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
おすすめアイテム

6月末に板タブを購入してがっつり遊んでるななおです。

遊びに夢中でブログ書いてませんでしたwww

今日は初心者的板タブの楽しみ方って感じで軽めの記事を書いてみようかと思います!

私同様、デジタルお絵描き初心者さんや、これからやってみたいなって思ってる方が一緒に楽しめるような内容になればいいなって思います♡

pcと板タブでCLIP STUDIOを使ってみて

現在、14インチのノートpcとワコムのSサイズの板タブを使用してデジタルお絵描きを楽しんでますが、始めて1週間ほどで手元を見ないでお絵描きするのに違和感なくなりました。

楽しんで絵を描いてますが、いくつか困った点があります。

肩こりがキツイ!

絵を描いてると何時間も同じ姿勢で集中してしますので、どうしても前のめりになったり、長時間同じ姿勢をキープしてしましがち。

それでも私は板タブ使用なので姿勢保持にもちょうどいいのではないかと思います。
比較的背筋を伸ばして作業できる板タブでも、作業後は首と背中が痛いので、液タブやiPadでの作業だったらもっとコリがひどいことになっていたことでしょう。

若い方は代謝がいいし、気にならないかもしれませんがアラフィフには肩こりがきついんですよね~(´・ω・)

それでも描くのが楽しいので、ずーっと作業しちゃうんですけど…


線画がガタガタになっちゃう!

どうしてもアナログお絵描きよりは描きにくいのか、思ったところに線が引けなかったり、線がグラグラ曲がったりしてしまいます。

上手く描けなくてイライラしたりしましたが、Xでお勧めされていた板タブの上に紙を貼る方法が割とよくて、だいぶ線画がましになりました。

それでも気に入った所に線が引けるまで何度も描き直したり、細いペン先で何度も線をなぞって線の強弱をつけたりと工夫しています。

アンチエイリアスを使うと色塗りの時に綺麗にいかないという情報を見たので、アンチエイリアスは使わないようにしていました。
ですが、領域拡縮の機能をカスタマイズするとアンチエイリアスをオンにしている状態でもきれいに色が塗れるようです!

今後はアンチエイリアスをオンにして今よりも滑らかな線画が描けるかも!!

塗りつぶしツールを使いこなすの領域拡縮の項目を参考にしてみるといいかもしれません♪

板タブを買って初めて書いたイラストです。

この時はペンが板の上で滑って線画が書きにくかったです。
この後書きやすくなるおすすめの方法を試して格段に線画が描きやすくなりました。

CLIP STUDIO PAINTの使用感

板タブ購入特典でクリスタの2年間使用ライセンスがついてきました。

それもワコムにした理由ですが、確かにクリスタは初心者向けではないくらい機能が充実してます。
それこそ使いこなせないほどに!!

ですが、幸いたくさんの方が使い方や、設定の仕方などを無料で動画やブログにアップしてくれています。
おかげで何とか使えています。ただし、2週間たっても作業の手を止めて使い方を検索しています。
簡単にデジタルお絵描きしたい初心者さんには正直向かないかも…

私は、どうせなら長く遊べるように機能が充実している方を選びました。
後々慣れてくれば、機能が充実している方が満足できるかと思って使っています。

アイビスペイントもいいかなって思ったのですが、機能面でちょっと劣るらしいので、がんばってクリスタに慣れていこうかと思ってます!(2年は無料なので…)


CLIP STUDIOの使い方 おすすめのYouTube

クリスタを使うにあたり、設定から最初の使い方まで大変お世話になっているYouTubeチャンネルがあります。それはディープブリザードさんの動画です♡
話し方に特徴があるんですがw、とーっても分かり易くてほんとにおすすめ!!

クリスタやるなら絶対見るべき!
このほかにも色の塗り方とかの動画も何度もみてます!
ちなみにリンゴの絵はディープブリザードさんが描いてみようって言ってたから描きました♡

他にはブロブも参考にしてます。
よく見てるブログはイラスト・漫画教室egacoのサイトです。

後はメディバンペイントの女の子の描き方とかもよく見ます。

『女の子 描き方』などで検索するとたくさんコツとかも出てくるのでいいですよね!

もちろんクリスタ公式 お絵描きのコツとかもおすすめです!

好きなサイトを見つけておくと参考にするとき迷わないと思います(*´▽`*)

1か月使ってみての使用感とpcのスペックについて

現在メインメモリ8GB、ストレージ256GBのスペックのノートpcを使用しています。
推奨スペックには届いていますが、塗りつぶし機能を使うとかなり待ちます。

画面真ん中で青丸がクルクルします。倍の16GBのスペックのノートpcでも試してみましたが、やはりそちらのpcの方が待ち時間が少なかったです。こちらの方がストレスないので、使いやすかったです。

まだpcを買い替えるつもりはありませんが、次は16GB以上のスペックのpcにしたいですね!

ブログ用に描いた女の子。これは2つ目のイラスト。
1つ描くのに時間がかかるので、ブログの更新速度もだいぶ下がる(;’∀’)

でも楽しいし、誰かに見てもらえるのがちょっと嬉しい

これは3つ目に描いた女の子。
まだ、レイヤーを使いこなせていないし、線画が上手く描けなくて大変苦戦しました。

背景にダウンロードした素材を貼るのを挑戦しました(*´▽`*)

とても楽しい!!

まだまだ使いこなせていないので、日々お勉強です。こんなに楽しいお勉強なら学生時代ももっとお勉強したでしょうね(´∀`*)ウフフ

今よりもレイヤーの使い方が分かってきたらもっとスムーズにお絵描きができると思います!
目標は背景まできっちり描き切ったイラスト!

美味しそうな食べ物のイラストも描けるようになりたいです♡

小さなころからお絵描きが大好きでした。
大人になるにつれてどんどんお絵描きから遠ざかっていたけれど、新しいツールを使うことで、またお絵描きが新鮮になりました。
そしてSNSやブログで自分の描いた絵を誰かに見てもらえることもちょっと嬉しい。

どうかたくさんの人に見てもらえて、私のような初心者さんやお絵描き好きさんと繋がっていけたらうれしいです(*´▽`*)

ななおでした♥♥♥

コメント

タイトルとURLをコピーしました